その後、バスで小樽市郊外の朝里川温泉へ。空気が冷たく感じるので、露天風呂に入っていると気持ちがいい。
小樽築港駅へバスで出て電車で札幌へ行き、食事をしようと考えていたが、予定を変更して、小樽駅へ。屋台街が2日前にオープンしていたので、覗いてみる。立ち食い寿司が繁盛していて、外にまで行列ができていた。一番奥のバーに座り、刺身などを食しながら、ビールや日本酒。隣で、中華チラシ *1 のおいしい店を声高に強調している方がいて、帯広出身者かと思い、聞いてみると、地元の方。中華チラシが小樽にあるとは初耳。しばし酒を飲みながら話をした。
*1 北海道帯広市のご当地グルメ。豚肉と白菜、玉ねぎなどの野菜を甘辛く煮て、ご飯に載せた丼。酢飯ではない。中華チラシの語源としては、エビなどの海鮮物を載せていて、ちらしずしに似ていたから、などの説があるようだ。豚丼ほど有名ではないが、読売テレビ制作の「秘密のケンミンSHOW」などで紹介されたため、知名度を増しつつある。