スマートフォン専用ページを表示
御所市スペシャル活動録 by 特別参与
当方の役職が特別参与なので、“スペシャル”活動録としました。特別に豪華であるとか、おもしろいという意味ではないのでご了承ください(そのレベルを目指したいとは思いますが)。
この活動録を読んで、少しでも多くの方が御所市(ごせし)に関心を持っていただけると幸いです。なお、コメントをしている内容は、個人的な感想であり、市を代表しているものではありません。
<<
関西テレビ「よ〜いドン!」で御所の風景が! 後編
|
TOP
|
御所市の朝、一瞬の風景 〜雲と一体となった山の稜線
>>
2017年02月22日
鍋の名脇役、はるさめについて考える
このブログの記述をする際に、はるさめのデータを探索。桜井市の全国はるさめ工業協同組合のご担当と電話でも話す。全国の半数以上が桜井市と御所市で生産されているという事実は、あまり知られていない。約700年も前に中国から伝わったものであるが、鍋の定番として愛されている。鍋のレシピは、メディアにおいても料理番組や家庭雑誌の定番であり、タイアップしていろいろな展開が考えられる。ただ、はるさめは、あまり主役としては扱われていない。鍋を食べる際、肉の取り合いの争いの中、はるさめは時として無視されがちである。でもはるさめに光が当たってもいい。鍋でも締めの麺や雑炊が重視されるようになってきているのだから。
夕方から、メディアリリースのリスト整備と送付作業。
夜、少し遅くなったので、入船でビールを飲んで、締めにカレーうどん。
【関連する記事】
客がいない店舗には入りづらいという心理
ランチで、ピリ辛はるさめ鍋を食す
大阪でランチに凝る1日
大阪梅田の物産展を覗く
雨の本町
奈良市で大和野菜を味わう
posted by 林 秀一 at 21:48|
グルメ
|
検索
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:林 秀一
誕生日:1961(昭和36)年7月12日
性別:男
ウェブサイトURL:
http://www.city.gose.nara.jp/
一言:北海道帯広市出身。民間企業で、地域活性化作業実務を多数担当。地域のブランディングや自治体イベント等の作業を行う。趣味は地ビール工房巡り。
最近の記事
(03/30)
御所市・最後の勤務日
(03/28)
ドラマ第1回の田中邦衛の若さにはびっくり。格好良くさえある。 〜ドラマ「北の国から」の真実〜富良野塾での2年間」(対談:福飯歓久フクイ食品常務*林御所市特別参与)
(03/27)
勤務、あと4日
(03/26)
最後の勤務週 〜夜は京都
(03/22)
「本ブログを書いて良かったことと損したこと」 〜御所の郷(さと)のPRも
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
告知
(1)
御所市
(72)
奈良県
(22)
関西
(11)
東京
(15)
マーケティング
(7)
メディア
(6)
広報
(2)
映画
(6)
グルメ
(19)
文化
(8)
銭湯
(3)
出張
(1)
読書
(7)
観光論
(8)
歴史
(2)
旅先
(15)
鉄道
(2)
地域の課題
(3)
過去ログ
2018年03月
(9)
2018年02月
(9)
2018年01月
(9)
2017年12月
(7)
2017年11月
(5)
2017年10月
(9)
2017年09月
(8)
2017年08月
(3)
2017年07月
(7)
2017年06月
(11)
2017年05月
(11)
2017年04月
(16)
2017年03月
(10)
2017年02月
(7)
2017年01月
(9)
2016年12月
(8)
2016年11月
(10)
2016年10月
(7)
2016年09月
(12)
2016年08月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。